副腎疲労チェック!
副腎疲労について、話してましたが、
副腎疲労かどうかのチェックリストをアップしておきます。
自分が副腎疲労の可能性があるかどうか、チェックしてみてください♪
□朝がツライ
□寝ても疲れがとれない
□塩辛いものが無性に食べたい
□以前楽しんでた事も億劫、めんどくさい
□日常的な事がすごく疲れる
□性欲の低下
□ちょっとしたことでイライラ
(ストレスによる過食、タバコ、飲酒に繋がる)
□風邪や怪我が治りにくい
□立ち上がる時にクラっとする
□軽度のウツ
□月経前症候群が悪化(むくみ、頭痛、イライラ、腹痛、不安などひどくなった)
□カフェインがないと仕事ができない
(コーヒーやコーラ、チョコがないと頑張り続けられない)
□思考が定まらず、ボーッとする
□記憶があやふや
□お昼間はボーッとして、夜元気になる
□寝起きが悪い
□砂糖や甘いものが欲しくなる
皆様、いかがだったでしょうか??
このチェックリスト…
実は、
一つでもあれば副腎疲労の可能性があります!!
ご来店くださるお客様で、
上記の症状が全くないという方はいらっしゃらないんじゃないかというくらい、
当たり前のように感じる項目もあったんではないでしょうか?
もちろん、それが短期的にある分には問題はないと思います。
人の体って、単純なものではないですし、
100%絶対こうなる!!ということはありません。
私は、体との付き合い方って、
“波を漂うように”だと思います。
何もせず、考えず、流されるままでも生きていきますが、その到着地点は、波次第。
良い波に出逢えばいいですが、
そうじゃない波もあります。
自分が理想とする体、
なりたい自分自身の目標があるのであれば、
真っ直ぐ一直線で行けないこともあります。
どう頑張っても抜け出せない海流にはまっちゃうときもあるでしょうし。
でも、目的があって、
たまに流されつつも、
そこに辿り着く努力をしていけば、
完全な方向違いのとこに進んでしまうということはないと思うんです。
人の体は完璧ではないからこそ、
良くも悪くも
変化をしていきます。
できるだけ良い変化をし続けていけるように。
バランスをとりながら、
意識をしながら、
日々を過ごすことが大事ではないかと思います。
0コメント